関東へら鮒釣研究会は昭和34年(1959年)に創立しまし、三代目会長・和田敬造が心血を注いで育て、全会員の愛会和合の精神、愛魚の精神、役員奉仕の精神により大きく発展し、日本有数の釣り会「関べら」として現在に至っています。創立以来、ルールとマナーを大切にし、多くの名手も輩出してきました。そしてこれからも「野釣り例会」をさらに発展させる為、関東へら鮒釣研究会が先頭に立って日本の文化である「へら鮒釣」を守って行きます。
会長挨拶
西田 一知
令和3年、石井旭舟前会長(現・顧問)より会長職を引き継ぎました。未熟ではありますが、創立以来63年に及ぶ歴史を大切に、先人達の築いて来た歴史を守る為、「野釣りの楽しさ、面白さを伝えていきたい」と願っています。
野釣り経験の浅い方も、トーナメント専門の方も、ご参加ください。自然の中で竿を振る楽しさに、きっと夢中になると思います。私も例会成績に捉われない横綱の一人として、ボートでの釣り不慣れな人は、私がサポートします。是非一度ゲストで参加してみて下さい。
例会告知
第1回例会実施要項
【期日】1月15日(第3水曜)
【釣場】横利根川
【本部】中島屋
【会計締切】午前5時30分
【出船時間】午前6時30分
救命胴衣は必ず着用の事
関東へら鮒釣研究会ではゲスト参加を心よりお待ちしております。
ゲスト参加費は1,000円+舟代です。参加賞が付きます。お気軽にご連絡ください。
令和7年度例会日程
1月15日 | 横利根川 | 本部 中島屋 |
2月19日 | 横利根川 | 本部 中島屋 |
3月19日 | 戸面原ダム | 本部 戸面原ボートセンター |
4月16日 | 三島・豊英湖 | 本部 ともゑ |
5月21日 | 西湖・精進湖 | 本部 赤池 |
6月18日 | 西湖・精進湖 | 本部 赤池 |
7月16日 | 西湖・精進湖 | 本部 赤池 |
8月20日 | 三名湖 | 本部 光月 |
9月1日 | 三島・豊英湖 | 本部 ともゑ |
10月15日 | 三名湖 | 本部 光月 |
11月19日 | 三島・豊英湖 | 本部 ともゑ |