【日時】2025年3月19日
【本部】戸面原ダムボートセンター
【参加】43名
【天候】雨時々雪
【概況】
朝から断続的に雨が降り、気温も上がらず、時折りみぞれが降り、厳しい例会となったが、水の中は春めいて、全湖で好釣果が出た。





第2カーブの新井美考。






鎌の鼻の高山政弘(前日試釣)

寮下

寮下から塚山


優勝 加藤晶裕
釣果 33.800kg

【場所】中島岬
【竿】14尺
【タナ】一杯の底
【浮子】忠相Sポジションボトム12番
【道糸】1号
【ハリス】
(上)0.4号40cm
(下)0.4号50cm
【鈎】
(上下)バラサ4号
【エサ】
(バラケ)芯華200+水100
(クワセ)もちグル20+グルテン四季30+水60
早いアタリはヒット率が悪かったため、確実にナジませてからのアタリを取っていきました。
セットでカラツンが続く時は両グルにして、数枚釣ったらまたセットに戻すの繰り返しでした。リャンコは10回以上ありました。枚数137枚。
準優勝 後藤隆夫
31.000釣果kg

【場所】三本杭
【竿】21尺
【タナ】一杯の底
【浮子】忠相Sポジションボトム16番
【道糸】1.25号
【ハリス】
(上)0.5号35cm
(下)0.5号45cm
【鈎】
(上下)バラサ5号
【エサ】
(バラケ)芯華100+水50
(クワセ)もちグル50+水50
雨風強く、時々みぞれ雪が降るかなり厳しい例会になりました。
ポイントは風が少しでも避けられる三本杭に入ったが、北寄りの風が強くウキが流されたり釣りづらかった。
エサは標準の水の量だと少し硬めだが、雨が吹きこんできてやわらかくなってしまうので、少なめ硬めで作り釣って行きました。枚数95枚。
3位 鈴木 清
30.400kg

【場所】井戸裏
【竿】18尺
【タナ】一杯の底
【浮子】旭舟番
【道糸】1号
【ハリス】
(上)0.5号40cm
(下)0.5号50cm
【鈎】
(上下)サスケ6号
【エサ】
(バラケ)芯華100+わたグル50+水150
(クワセ)野釣りグルテン
もう少し釣りたかったです。枚数56枚。
4位 磯部勝29.5kg 杉林
5位 染谷剛28.5g 杉林
6位 宮崎竜行26.7kg 観音下対岸
7位 新井美考24kg 寮下
8位 吉本亜土22.8kg 寮下
9位 篠原昇20.2kg 梅の木
10位 井上昇19kg 宇藤木橋
順位 | 名前 | 重量 | 順位 | 名前 | 重量 |
1位 | 加藤晶裕 | 33.800 | 26位 | 片野政雄 | 7.800 |
2位 | 後藤隆夫 | 31.000 | 27位 | 津久井聖市 | 7.700 |
3位 | 鈴木 清 | 30.400 | 28位 | 山本和夫 | 7.500 |
4位 | 染谷 剛 | 28.500 | 29位 | 大関 実 | 7.500 |
5位 | 磯部 勝 | 29.500 | 30位 | 町田廣光 | 5.500 |
6位 | 宮崎竜行 | 28.700 | 31位 | 松浦庸貴 | 5.500 |
7位 | 新井美孝 | 26.500 | 32位 | 佐野龍一 | 5.500 |
8位 | 吉本亜土 | 24.800 | 33位 | 福田二郎 | 4.000 |
9位 | 篠原 昇 | 20.200 | 34位 | 野村英利 | 4.000 |
10位 | 井上 昇 | 19.000 | 35位 | 高野秀隆 | 2.400 |
11位 | 佐々木輝雄 | 18.700 | 36位 | 関口和也 | 0.000 |
12位 | 河野一機 | 18.000 | 37位 | 白土義一郎 | 0.000 |
13位 | 中村勝雄 | 17.800 | 38位 | 池田貢三 | 0.000 |
14位 | 長谷川博 | 16.500 | 39位 | 中澤 岳 | 0.000 |
15位 | 若林健一 | 15.500 | |||
16位 | 高山政弘 | 15.000 | |||
17位 | 本谷 智 | 14.600 | |||
18位 | 戸張正男 | 12.800 | |||
19位 | 戸張 誠 | 14.400 | |||
20位 | 花嶋孝之 | 14.400 | |||
21位 | 大塚真一 | 13.500 | |||
22位 | 石下博末 | 12.200 | |||
23位 | 大下 貢 | 11.000 | 横綱 | 西田 一知 | |
24位 | 高野順行 | 10.600 | 横綱 | 石井 旭舟 | |
25位 | 小林正敏 | 10.500 | 横綱 | 幸田 栄一 |
年間総合へ