【日時】2025年9月17日
【本部】ともゑ
【参加】42名
【天候】晴れ











優勝 高山政弘
釣果 25.000kg

【場所】豊英湖奥畑
【竿】10尺
【タナ】2本半の底
【浮子】旭舟技6番
【道糸】1.2号
【ハリス】
(上)0.6号40cm
(下)0.6号53cm
【鈎】
(上下)バラサ6号
【エサ】
芯華200+GD200+水200+マッハで調整
2日前に試釣の時にゴミだらけの中でも何とか一部釣りが出来そうだったので、そこでやって見るとやはりゴミの中にはへらが居ると感触!!
前日の試釣で豊英全域を見に行きましたが
感触がなく、例会当日は時間かけてもゴミ避け囲いを作成してから、挑むことに決めました。
辺り一面浮草や流木のゴミだめ状態なので、浮いてる流木を拾いゴミ囲いを作ってから、始めました。ゴミ対策で1時間位かけてスタート、やはりへらは居るようで直ぐにあたり釣り始まる。
型は、平均400g位が多く、時々500位も混じる。時間10枚位のペースで釣れ出したが、11:00頃から風流れが出て一気にペースダウン。
強風のおかげで周りのゴミが流れて、12:00位からゴミ囲いを外して13尺で沖目狙いをしてポツポツ拾い釣りしたが、66枚で時間終了!!
準優勝 鈴木清
釣果 23.600kg

【場所】豊英湖エヅケ対岸
【竿】12尺
【タナ】2本の宙
【浮子】旭舟技4番
【道糸】1.2号
【ハリス】
(上)0.6号8cm
(下)0.6号10cm
【鈎】
(上)リグル10号
(下)イザム8
【エサ】
凄麩、マッハ、カクシン、カルネバ
ヒゲトロ
もう少し釣りたかったです。
3位 大塚真一
釣果22.200kg

【場所】豊英湖白鳥
【竿】15、12尺
【タナ】一杯の底
【浮子】忠相ボトム番
【道糸】1.2号
【ハリス】
(上)0.5号35cm
(下)0.5号45cm
【鈎】
(上下)リグル5号
【エサ】
ダンゴの底釣夏、冬、マッハ、ペレ底
朝は釣れましたが、日中は食い渋り難しいかったです。
4位 宮崎竜行21.2kg 豊英湖奥畑
5位 福田二郎20.5g 豊英湖川又道跡
6位 大関実19kg 豊英湖川又クズレ
7位 関口和也18.5kg 豊英湖松節
8位 後藤隆夫18.2kg 豊英湖仲台
9位 若林健一18kg 三島湖ネオツ沢
10位 小林正敏17.8kg 清水正木
順位 | 名前 | 重量 | 順位 | 名前 | 重量 |
1位 | 高山政弘 | 25.000 | 26位 | 野村英利 | 4.500 |
2位 | 鈴木 清 | 23.600 | 27位 | 山本和夫 | 4.400 |
3位 | 大塚真一 | 22.200 | 28位 | 河野一機 | 4.000 |
4位 | 宮崎竜行 | 21.200 | 29位 | 中村勝雄 | 4.000 |
5位 | 福田二郎 | 20.500 | 30位 | 池田貢三 | 2.600 |
6位 | 大関 実 | 19.000 | 31位 | 戸張正男 | 2.600 |
7位 | 関口和也 | 18.500 | 32位 | 津久井聖市 | 2.000 |
8位 | 後藤隆夫 | 18.200 | 33位 | 佐野龍一 | 1.800 |
9位 | 若林健一 | 18.000 | 34位 | 磯部 勝 | 1.500 |
10位 | 小林正敏 | 17.800 | 35位 | 中澤知歌美 | 0.900 |
11位 | 片野政雄 | 15.800 | 36位 | 大下 貢 | 0.600 |
12位 | 染谷 剛 | 14.400 | 37位 | 中澤 岳 | 0.000 |
13位 | 花嶋孝之 | 13.000 | 38位 | 戸張 誠 | 0.000 |
14位 | 佐々木輝雄 | 12.300 | 39位 | 森 和人 | 0.000 |
15位 | 松浦庸貴 | 12.000 | |||
16位 | 斎藤宏一 | 11.600 | |||
17位 | 長谷川博 | 9.800 | |||
18位 | 加藤晶裕 | 9.200 | |||
19位 | 石下貴之 | 8.700 | |||
20位 | 新井美孝 | 8.000 | |||
21位 | 石下博末 | 7.600 | |||
22位 | 本谷 智 | 6.500 | |||
23位 | 吉本亜土 | 5.200 | 横綱 | 西田 一知 | |
24位 | 篠原 昇 | 5.200 | 横綱 | 石井 旭舟 | |
25位 | 町田廣光 | 4.900 | 横綱 | 幸田 栄一 |
年間総合へ